プレゼントはLINEから!

メッセンジャーボット専門家による個人起業家のための!

メッセンジャーボットの使い方動画を期間限定無料プレゼント中!

【超初心者向け!】メッセンジャーボットを使ってみよう!【作り方説明書】

Avatar photo
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
Avatar photo
メッセンジャーボットを始めとする『チャットマーケティング』を個人起業家や企業に提供している。 Facebookメッセンジャー・電話番号(SMS)・その他海外マーケティングツール・集客導線作成を得意としている。
詳しいプロフィールはこちら

この記事はこれからメッセンジャーボット(BOT)を使って集客してみよう!と思った方に作り方の導入部分を紹介した記事になっています。
そもそもメッセンジャーボットとは、Facebookのメッセンジャーを使ったサービスです。メッセンジャーは1対1のツールですが、メッセンジャーボットは1対多数というイメージです。登録者に一斉にメッセージを送ることができたり、事前にセッティングしておくことで全て自動でお客様と対話をしてくれます。チャットボット(chat bot)みたいなもんですね。

もっと詳しく知りたい方はこちらへをご覧ください。

メッセンジャーボットを使用するための外部サービスを選ぶ

メッセンジャーボットはFacebookのメッセンジャー機能の内部の仕組みを公開しています。

その仕組みを利用して外部の人がサービスとして提供している形になってます。(理解できなくてOK!)

とにかく!

外部のサービスを使うことで、良い感じにメッセンジャーボットが使えるようになるわけです!

数あるツールの中で僕がオススメするのはこちらのサービスです。

ManyChatです。いろんなサービスがあちこちにあるんですが、オススメの理由としては、

・マーケティング界隈でのシェアが一番

・感覚的に使うことができる

の2点が大きい理由です。他に使いたいサービスがあればそちらを使ってもらっても結構ですが、こちらのブログでは基本的にmany chatしか解説はしませんので悪しからず。

他には、chat fuelとかが有名ですね。

many chat(メニーチャット)を使ってみよう!

では実際にmany chatを使ってみましょう。

まずは以下の画像をクリックしてmany chatのホームページに接続しましょう!

ちなみにスマートフォン対応もしてません。

アプリができました!とは言っても、あくまで補助的な役割のためパソコンでの開設が不可欠です。
基本的には個別対応(live chat)ができるだけです。(2019年12月12日追記)

それくらいまだ日本では浸透しておらず、先行利益が狙えるのがお分かりいただけるでしょう。

この画面が出てきたら正解。
2019年8月現在は違う画面になっていますが、このままの手順で進めていって問題はありません。
タイミングによって異なる画面が出てくるようです(2019年12月12日追記)

初期設定をする

このまま真ん中の

「Get started Free」を押してください。

チェックボックスにチェックを入れ、

「sign in with Facebook」をクリックします。

メインで使いたいアカウントでログインしてください。(基本的にみなさん1個ですよね!)

「先ほどのメインアカウントとmany chatを紐付けしますか?」と聞かれています。

紐付けすることで、many chatを通じて、Facebookで自身が管理しているFacebookビジネスページをBOTとして使うことができるので、もちろん「OK」を押します。

はい、いっぱい英語が出てきましたね。

スクロールしてみましょう。

もっと出てきましたね。

でもこれはアンケートみたいなものなので、一番近しいものを選んでおけば大丈夫です。

英語がわからん!って方は、GoogleChromeを使っているのであれば、

上に出ている「このページを翻訳しますか?」という助けを借りましょう。笑

ただし、翻訳した状態で処理を進めるとエラーになって進めないことがあるので、

翻訳をしたらそのままページを進めるのではなく、ちょっとめんどくさいですが、その都度原文表示に戻してから進んでくださいね!

 

最近ではGoogle翻訳したまま進んでもエラーが出ることが少なくなりました。日々改善しているようです!(2019年12月12日追記)

Facebookページと紐付けする

自分が管理者になっているFacebookページがない人はここで上記の画面になります。

その場合は「create Facebook page」でご自身のFacebookページを作ってください。

既に自分が管理者になっているページがある人は、このような画面になります。

(ここでは、「パシャ陽和」が管理者になっているFacebookページです)

「connect」でFacebookページとmany chatが紐付けされます。

さて、また英語が出てきましたね。

これも先ほどと同様に適当にチェック入れてください。笑

最後に「continue」を押します。

この画面になったら無事に初期設定は終了です。お疲れ様でした!!

 

「動画で教えて欲しい!!」って人のために解説動画も用意してあるので、そちらも合わせてご確認ください。

Facebookメッセンジャーボットをさらに導入したい人へ(詳しい作り方講座あります)

ここまで記事を最後まで見てくださった方はきっと「ここからの先の作り方の内容も知りたい!」と思われたはずです。
そんな方へ朗報です。僕、メッセンジャーボット集客の専門家の片桐が運営している無料のオンラインサロンでは定期的に無料勉強会を開催しています。無料勉強会の案内はそちらのオンラインサロンでしか行なっておりませんので、今すぐ以下のボタンからご参加ください。お待ちしてますよ!

メッセンジャーボットの初期設定ならこれを見れば大丈夫!

超初心者の方を対象に0から1へ導く

解説動画を期間限定で無料で公開中!

今すぐもらってね!

この記事を書いている人 - WRITER -
Avatar photo
メッセンジャーボットを始めとする『チャットマーケティング』を個人起業家や企業に提供している。 Facebookメッセンジャー・電話番号(SMS)・その他海外マーケティングツール・集客導線作成を得意としている。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© メッセンジャーボット集客の教科書 , 2019 All Rights Reserved.

>