LINE@を凌ぐ集客ツール!メッセンジャーボット

いきなり挑発的なタイトルをつけてしまってすみません!
だって本当だもの!!
2018年12月現在、
ものすっごいLINE@が普及してますね。僕の体感だけではないはず。
LINE@とメッセンジャーBOTってどっちがすごいと思う?
けんた
メッセンジャーボート?
ゆうこ
・・・。
けんた
そもそもメッセンジャーBOTってなに?って方はこちらをどうぞ!
うだうだ言ってても仕方ないので内容にうつりましょうか!
それでは、ヒァウィゴウ!!
メッセンジャーBOTはFacebookとの相性が良い
まあ当然ですよね!Facebookのサービスのひとつとしてメッセンジャーがあるので相性が良いのは当たり前!
それにひきかえ、LINE@は別の会社なので、メッセンジャーには劣ります。
Facebookさんの気持ちになって考えてみましょうか。
Facebookさん的には、自社の所にたくさんいて欲しいと思ってます。(Facebookの収入源として広告収入があるので、それを見る人がいなくなってしまったら困ってしまいます)
せっかくFacebookにいてくれたのに、別の会社に行ってしまうようなリンクが貼ってあったら、Facebookさん的には嬉しくない!
また、LINEにFacebookのURLを貼ってもこれまた別の会社なのでスムーズに移動できないことが多いです。(ログイン画面が出てきたり)
ですので、Facebookを使って集客するなら、同じ会社のサービスであるメッセンジャーがおすすめ!
メッセンジャーBOTは開封率が高い!
そもそも開封率って言葉わかりますか?
…まあこんなもんはわからんでも良いんですが笑
LINE@も最近たくさん使われてますよね?何かにつけてLINE@の登録を促してきてますよね!!もうわかったわかったって感じ!笑
「LINE@登録してくれたら5%off!」みたいな。あらゆるところにありすぎて、めっちゃお知らせがたくさん来る。なんかもう来まくっててブロック祭りみたいな!笑
そんなわけで、LINEからのビジネス的なお知らせは、開きはするけどしっかり読まれなくなってきているという状況です。
ただ、1年前はこんな状況ではありませんでした。なぜ?それは
使っている人が少なかったから!
ということは?
まだ浸透していないメッセンジャーBOTは、今のうちはまだまだ見てくれる!体感としては2倍違う!
まさに先行利益!!今すぐやろう!
メッセンジャーBOTの究極の利点!データ収集!
プロフィールが丸裸
もうこれ、最強です。なんどもいう通り、メッセンジャーBOTはFacebookの機能です。なので端的に言うと、本名がわかる(基本的には)!顔写真もわかる!プロフィールが見れる!
これがどの程度すごいのか、念の為解説します。
ビジネス=問題解決
この問題を解決することで、その対価としてお金を頂ける(と僕は思ってます)
と言うことは、自分が持っている商品を売れば良いと言うわけではないですね。その人の持っている問題を解決できそうな商品だった場合に、ビジネスになります。
じゃあその人の問題ってなに?
ここがわかることが非常に大切です!これが、プロフィールを見れるので、全く情報がない状態に比べたらなんとなく想像ができる!
どこからきたのかもわかる!
LINE@登録する時に、「IDで検索してください」「QRコード読んでください」とか言われますよね?
あれって、1個しか作れないんです。なので、いろんな記事に同じURLとかIDを貼ることになります。
それに比べて、メッセンジャーBOT(many chat)では、友達追加リンクみたいなものは無限に作れます!(無料プランなら4つまで)
これの何がすごいかと言うと、
ABテストって知ってますか?(知らなくても大丈夫!)
AとBの二つの広告を作ります。どちらが効果的かを判断する時に、AとBの文章は全く同じで写真だけ変えてみます。その結果、Aの広告の方が良い反応だったら、その広告にはAの写真が適していたと言うことがわかります。
これと同じようなことができます!投稿ごとに異なったリンクを貼って反応を見ることで、記事ごとのユーザーへの求心性がわかります。(どれくらい良い記事かがわかる)
めっちゃすごい!集客は分析がかなり大事なので、こういったことができるのは大きな魅力ですね!
まとめ
メッセンジャーBOTってすごいですね!
まだまだ使っている人はあんまりいないので、今のうちから初めて周りに差をつけよう!
メッセンジャーBOTってすごいよね!
けんた
すごいのはなんとなくわかったけど、使い方はさっぱりわからん!
ゆうこ
またそれは別で解説するね!
けんた